皆様こんにちは。
お彼岸でお墓参りに行かれた方もたくさんいらっしゃると思います。私も例年通り行ってきましたが、途中雨が降り出して急いで帰途につきました。
さて今週行った行事についてお知らせいたします

今年は9月19日が敬老の日でした。
健老園でも毎年恒例の敬老会を開催いたしました。


施設長の油谷による開会の挨拶で始まり、長年ご尽力いただいております第三者委員の大山様、吉田様による祝辞をいただき、
職員による歌といつもボランティアに来て下さっており昨年も好評だった、櫻間様のエアロビックを見ていただきました

↑ 職員も盛りがっています 笑
利用者様も一緒に口ずさんでおられたり、職員よりも大きな声で歌って盛り上げて下さっていました

これからも皆様のご健康とご多幸を職員一同お祈りしています。
スポンサーサイト

皆様、こんにちは。
朝夕が涼しくなり過ごしやすくなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
猛暑が過ぎ去り、台風が過ぎ、ちょうど体調を崩しやすい時期でもありますのでお身体ご自愛くださいませ

さて、
健老園の事務所カウンターにはえびとめだかが以前より生活しています。
御利用者様のお散歩の途中や御面会のご家族が覗いてくださっています。
健老園の館内等の掃除は研美社さんですが、水槽内はたにしさんです 笑
藻がたくさんあるのでどこにえびが…?たにしが…? という画像ではありますが、ご来園の際にはのぞいてみてくださいね
こんにちは

今日は秋晴れのいいお天気ですが、気温は高くなっているようですね

先日、3階で開催した生け花クラブの様子をお伝えします。
参加者は、男女合わせて9名の御利用者様でした。


お一人ずつゆっくり生けていただけました

皆様、生けておられるときは真剣に… 記念の1枚を撮らせていただくときにはいい笑顔を見せて下さいます。
来月は2階の御利用者様対象で行う予定です

ちなみに先生の来ておられる黒いTシャツは、草月流 90周年で作られたものだそうです

ご報告が遅くなりました。
去る8月28日(日) 健老園夏祭りを無事開催いたしました。
今年度は健老園開設以来初めて、昼間の時間帯に開催しましたが、ゆっくりと観ていただけたように思います。
ボランティアの皆様、フラダンス「ハワイアンクラブ」の皆様、民謡「藤秋会」の皆様、盆踊り「福田学区・栄養改善協議会」の皆様、和太鼓「楓」の皆様、福田保育園様、でんでん様、ビーサポ様、ナリコマ様を始め、協賛いただきました皆様に心からの感謝を申し上げます。
また、初めての試みで、ご家族の皆様、地域の皆様等、ご不便や御面倒をおかけしたことをお詫び申し上げます。
ご家族様に囲まれてにぎやかに楽しまれていたり、拍手をたくさん送って下さっていたり、
普段は見られない表情を見せて下さることも…

来年はさらに楽しんでもらえますように
| ホーム |