fc2ブログ

特別養護老人ホーム 健老園

飲み込みにくさのある御利用者様のお食事

ミキサー汁

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
明後日からはいよいよ8月です  


突然ですが、この写真、何かわかりますか?


フレンチ?
いえいえ、これはほうれん草入りのお味噌汁です

健老園では食事や飲み物を飲み込むことが難しくなってきている利用者様もいらっしゃいます。そのため、提供している食事の形も常食・一口大・ソフト食(いわゆる刻み食)・ゼリー食等、お一人おひとりに合わせた食事をご用意できるように努めています。

この写真は通常の水分ではうまく飲み込むことができずにむせてしまう方等にお出ししているゼリー状に固めているお味噌汁です。
ゼリー食
ちなみにこの日の昼食はこんな感じでした。


毎日のお食事にときめきを…との思いで、

厨房さんがいつの日からかちりばめてくれています。 

御利用者様さまだけでなく、食事をお手伝いする職員の目も楽しませてくれています
スポンサーサイト



夏祭りのご案内ができました

夏祭り1
皆様いかがお過ごしでしょうか?

健老園 夏祭りのご案内が完成しました

去年までの夕方から屋外での開催を変更し、今年は昼間に屋内でのステージ、屋外での屋台開店としています。

皆様お誘い合わせの上、ご来園くださいませ

3階 生け花クラブ

藤田様 生け花
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

岡山にはまだ梅雨明けの便りは届いていませんが、今日は午後からよく晴れています、暑いですね

今日は先日行った行事の様子をお伝えします。

7月7日 七夕の日に3階の利用者様対象に生け花クラブを開催いたしました。
今回は7名の方が参加されました。

剪定ばさみで茎を切り、バランスを見て剣山に生けていきます。お手伝いの必要な方には職員がお手伝いをさせていただいています。

さらに、画像のお若くて素敵な先生が最後の手直しをしてくださり、完成です

今日もお部屋やデイルームで目を楽しませてくれています生け花先生

刺し子のおふきんが完成しました

刺し子

4か月前から、女性の御利用者様2名と作業療法士とで、週1回 1時間程度こつこつと縫い進めてきていた刺し子の布巾が完成しました

虹色の糸を使っています
一目一目もそろって綺麗に縫われています。こちらの作品を縫って下さった利用者様は余暇の時間に塗り絵や折り紙をしておられます。 

特別養護老人ホームの入居者様は身体的、精神的に手助けを必要とされている方ですが、暮らし方はそれまでの生活のご様子等おひとりずつで異なっています。

その人らしさを尊重できるような支援を目指して日々邁進してまいります。